我が家にはコロナ製のエコキュートが付いています。本当は他のメーカーにしたかったのですが建築会社の標準(というか聞かれなければコロナになってしまう)だったので、違うメーカーにしたいというのが面倒でそのままコロナになりました。給湯圧力が全然駄目です(高圧力の機種が無い)
それはある程度予想していたので諦めがつくのですが、一番ムカつくのはタンクの残量表示です。5目盛で残量を確認するのですが、今時そんなアナログ表記?と思います。
5目盛 お湯張り1回+シャワー25分「以上」
4目盛 お湯張り1回+シャワー20分
3目盛 お湯張り1回+シャワー15分
2目盛 お湯張り1回+シャワー5分
1目盛 シャワー15分
0目盛 シャワー5~10分
使えるお湯が何リットルか直感的に分かりません。タンクが470Lの割には5目盛でも湯張り2回程度なのかぁと不思議に思っていたんです。でもコントローラーで確認すると1回の湯沸かし量が1000Lまで設定できるんです。湯沸かしって言われたら熱湯を何L沸かすか、と思うじゃないですか?でもメーカーは使えるお湯を何L沸かすか聞いてるんですね。すごく紛らわしい。そんなわけで、今まで470Lタンクの200Lまでしか貯めずに使っていました。
5目盛表示でマックスでもタンクには半分しか溜まっていないという事実にかなり腹が立ちます。
別に1日で470Lタンクが空になるような使い方はしていないし、沸かしたお湯も冷めるからその日に使う分だけ沸かすのが最も効率が良いのでしょうが、本当に不親切なシステムだなぁと思うのです。
僕が乗っていた原付はガソリンが10L 入るのですが、残量5Lまで針は満タンのままで残量2Lで針は空を指していました。アナログのメーターだから許せましたが液晶画面で目盛表示でしかも目安にもならないエコキュートは許せません
ふざけんなよ!エコキュート

コメント