スポンサーリンク

10㎝8万

スポンサーリンク
スポンサーリンク
縦型洗濯機の上にガス乾燥機を置いています。ガス乾燥機用の専用台も売っていましたが造作棚で対応しました。結果として造作棚と洗濯機の蓋がぶつかって完全には開きません。10㎝高さが足りませんでした。棚の高さを指定しなかった僕が悪いのと使っている洗濯機の高さが一般的な洗濯機よりも高いのが原因です。洗濯機に合わせて棚の高さを指定していたらガス乾燥機から洗濯物を取り出すのが大変になっていたはずなので、棚の高さは悪くないんです。

家づくりで「ここまで確認しなかったよぉ」という場所は住んでから分かりますが、お金を掛けずにリカバーはほぼ不可能です。不便ではありますが使えなくはないので我慢して使ってきました。でも洗剤の投入時に小さいイライラをいつも感じ続けるわけです。早く壊れてくれと念じたりしましたが、まだ5年しか使っていないので壊れるのは先でしょう。一般的な耐用年数は7年らしいですがもし10年後に壊れたとするとあと5年ちいさなイライラと暮らさなくてはならない、そんな考えが浮かんでしまったらもう買い替えるしかないですよね。8万円で解決しました。自動洗剤投入機能付きなのでボタン1回押せばお終いです。無駄なぜいたくのような気もするしさっさと解決すべき事柄のような気もするし、難しいところです。でも入れ替えてばっちり収まってくれると「これなら引っ越し直後に買い替えとけば良かった」と少し後悔しました。

日立の10㎏から東芝の9㎏に買い換えましたが、東芝の方が重かったです。メーカーの差なのか5年の間に洗濯機が重くなるような技術革新が合ったのか分かりませんが、自分で設置したのでとても難儀しました。洗濯機は大きいわりに軽いという僕の常識が通用しませんでした。
未分類
スポンサーリンク
シェアする
とむこをフォローする
とむこの悪口帳「別館」

コメント

タイトルとURLをコピーしました