未分類 辛い 終活する年齢でもないけど、生きてきた人生より残りの人生のほうが短ければ「終わらせ方」について考えるようになる。 実現できそうもないことを諦めてゴミ箱に捨て、これから実現できるものから負担のないものを選んで生きる。若い頃には無限にあった... 2021.07.29 未分類
未分類 皮がうまい 桃が美味しい季節になりました。数年前から桃の皮を剥かずに食べてます。あまり一般的な食べ方ではないと思うのですが、僕は皮付きのほうが美味しいと思います。 初めては半信半疑でした。桃の果肉の柔らかさを楽しみたいのに皮が邪魔をする、口に皮だ... 2021.07.26 未分類
未分類 買いたくなかった 買いたくなかったメリーを買った 個人的に幼児的な物が苦手である。特にキャラクターもの、特にディズニーのキャラクターものの幼児アイテムが苦手である。でも買った。 1週間前にミッフィー(これは許容範囲)の小さいメリーを買って見せたら... 2021.07.25 未分類
未分類 祖父母の家 幼少期に祖父母の家に泊まりに行く夢を見た。時々泊まっていた記憶がある。両親から離れ少し不安だった気もする 生家は道路から離れた場所に建っていて、夜は(暴走族を除けば)人工的な音は殆どしなかった。風邪で学校を休んだ時も軒を歩く土鳩の足音... 2021.07.24 未分類
未分類 スマホ中毒 産まれたときからスマホで写真や動画を撮ってきたのでスマホを顔に近づけるとガン見します。メリーやラトルには全然関心を示さないのにスマホを見せると泣いていても笑っていてもピタッと止まりスマホを見つめます。生後2ヶ月にしてスマホ中毒…なんですかね... 2021.07.17 未分類
未分類 ムカつかせるプロ 「これこれ作っといて、5月25日の履歴のもの」 「わかりました」 出来たものをお客さんに渡す。数時間後お客さんから電話「あれとこれが入ってないです」 確認すると確かに作り忘れている 「5月25日の履歴を何で確認しない... 2021.07.12 未分類
未分類 聞こえない 有り体な話ですけど、日本映画の会話が聞こえません。サブスクで見ているとイライラしてきます。あれって何かメリットがあるのでしょうか?映画館のような環境を作って見なければ良さがわからないようなものなのでしょうか? 僕も年なので耳が遠くなっ... 2021.07.10 未分類
未分類 日常が戻りつつある 出産から数日前まで子供最優先の生活を続けてきた。コロナ禍なので1年前からろくに出掛けていなかったが、輪をかけて出掛けなくなった。新生児を移動させること、自分が感染することのリスクを考えると当然だろう 本来ならば出産後はとmこ家に里帰り... 2021.07.09 未分類
未分類 感じ悪い→クレジットカード払い クレジットカード払い等のキャッシュレス決済手数料はとても負担が大きいです。自身が小売業なので、利用する個人店では可能な限り現金払いをしています。小さな気遣い でもね、初めて利用した店の態度が悪い時はクレジットカード払いに変えます。気分... 2021.07.06 未分類
未分類 頭の中には常に尿瓶が 子供の吐く原因が全くわからない ミルクを飲ませたらげっぷをさせる。ミルクと一緒に空気を飲んでいるから体を縦にして背中を擦る ゲップは出る時もあるし出ないときもある。ゲップが出ても出なくても吐く時は吐く 吐くのは15分後も3... 2021.07.05 未分類