未分類 イクラと白子とナポリタン 筋子がよく売られています。秋ですね。鮭の白子も同じ列に並んでいました。下処理は少し面倒だけど、晩酌の為に買って帰ります。イクラ作りは包丁を使わずぬるま湯でゴシゴシ解せば終わりなので10分も掛からないけど、白子は筋の血を抜いたり茹でたり冷やし... 2023.10.07 未分類
未分類 10月の予約は取りにくい~ 旅行直前に空いてる宿を探して宿泊するスタイルをずっと続けていますが、10月は予約が取りにくいです。紅葉なのかな?それとも涼しくなって温泉に入りたくなる季節だから?いつも好きな旅館が軒並み満室なので旅館選びに時間が掛かります。予約しやすくて楽... 2023.10.06 未分類
未分類 中華鍋と揚げ物 料理をする余裕が出てきました。というか家の設備を一通り使ってみて不具合があるのか確認しないと、初期不良が見つけられません。半年後にガス炊飯器で米を炊こうとしたら配管が接続されてなくて米が炊けない、なんて事態になっても困りますし。中華鍋を久し... 2023.10.04 未分類
未分類 カマス スーパーでカマスが9匹300円で売っていました。別に鮮魚に強いスーパーでもないのにカマスだけメガ盛りで売られていて、つい買ってしまいました。投げ売りというより投げやり感が凄かったです。自宅に帰って捌いてみると身はパツパツしていて鮮度も宜しい... 2023.10.03 未分類
未分類 二重思考 ダブルシンクで検索をしたら二重思考がトップに出てきました。それ位ダブルシンク(2つのキッチンシンク)はマイナーな存在ですシンクの狭さが昔から気に入りませんでした。なので家を作る時は特注の大きなシンクを置きたいなと初期から考えていました。皆さ... 2023.10.02 未分類
未分類 土の匂いと雨の匂い、光、、虫 マンションから戸建てに引っ越しての変化は、やはり地面の近さでしょうか?10階では感じる事の出来ない地面からの情報がいくつも感じられます。実は10階の暮らしもかなり気に入っていて、特に外を眺めるのが好きでした。田舎なので周りに高い建物はなくて... 2023.10.01 未分類
未分類 駆け込みふるさと納税 10月1日からふるさと納税の基準が厳格化されて返礼品がしょぼくなるようです。頑張ってふるさと納税を申し込みました。10か所以上に申し込んだので疲れましたふるさと納税に関しては悪い制度だとか批判は色々ありますが、納税者からすれば節税に良いも悪... 2023.09.30 未分類
未分類 初秋刀魚 最近秋刀魚が獲れだしたとかでスーパーでも氷水に浸かった秋刀魚が見られるようになりました。漁獲量が少ない時は他の魚と一緒にトレイに載せられラップを貼られていますがあれでは風情が無くて、氷水に浸かっている秋刀魚を見るとあぁ旬だなと思ったりします... 2023.09.28 未分類
未分類 ドアホン 国産のドアホンを見る度にこの商品はいつ昭和から抜け出せるのだろう?と思ってしまいます。昭和にはカメラ付きのドアホンなんて普及していなかったのでその印象は間違っているのですが、その古臭い外観は僕の美的センス的に受け入れられません。一時期色んな... 2023.09.26 未分類
未分類 意外とサブリビング リビングは10畳。階段を挟んでサブリビング3畳があります。壁際に造作のテーブルを付けました。今の所リビングにはモニター類はありません。テレビアンテナも付けなかったのでテレビも置かない予定です。サブリビングにパソコンを置きました。そうすると一... 2023.09.25 未分類