スポンサーリンク

鼻血

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家具の隙間にルーターを設置していた。仰向けになって家具に金具を付けていたらつーっと鼻から喉に液体が抜ける感覚があった。鼻水にしては量が多いなと体を起こしたら鼻血が垂れてきた。3日前の入浴中にピンク色の鼻水が出てきたので鼻の粘膜が弱ってきたのかなぁという前兆はあって、でも全く鼻を触っていないのに鼻血が出てきたのはかなり怖かった。鼻にティッシュを詰めるがすぐに鼻血で真っ赤に染まりティッシュは縮んでしまうので圧迫が出来ない。今までティッシュを詰めて鼻血が止まらなかったことなんて無かったのでさらにビビる。4回ほどティッシュを詰め替えるがやはり止まらず、鼻に詰めたティッシュから血が滴るまえにスマホで止血方法を調べ鼻をつまむ。5分後に圧迫を止めると変わらず鼻血は出る。更に15分圧迫してやっと鼻血は止まった。病院に駆け込むかギリギリのラインだった。

何もしていないのに出た鼻血は、またすぐに再発する可能性を秘めているのでその日は仰向けになって体を動かさないように努めた。いろんな病気の可能性を考える。高血圧・血友病・鼻炎・白血病・悪性新生物。分からない。翌日仕事場で鼻を覗いてみたら出血した側の粘膜がとても腫れていた。左右で見比べると明らかに変だ。やはり病院にいかなくちゃと思うが、酒とかストレスとか花粉とか点鼻薬の使い過ぎとか思い当たることが多すぎて説明が面倒くさくて気持ちが萎える。まずは生活の改善から始めようなんて思いながら過ごしていたら2日後にまた同じように鼻血が出た。朝仕事場に着いてすぐに鼻血が出て止血に25分掛かかり、店を開ける数分前に止まった。仕事中に鼻血が出たら?接客中だったら?と考えるととても良くない状況だ。何せ予兆なしでいきなり鼻血が出るので少しでも鼻の中に液体を感じると鼻血?と身構えなくちゃいけないのがとてもストレスだった。それでも病院には行かなかった。

鼻血が出て血餅が出来て血餅が溶けると鼻血が出る。そのサイクル通りに3日に1回鼻血が出た。4回目にはさっさと血管収縮剤を点鼻して鼻を摘んで鼻血を止めた。慣れは怖い。キーゼルバッハという鼻血が出やすい場所からの出血は焼烙すれば止まるらしいという情報もネットで得た。まぁ別の病気の可能性は否定できないが、粘膜を覗いてもいつも同じ場所から出血しているので恐らく間違ってはいないだろう。毛細血管の塊みたいな場所の太めの血管が粘膜から露出し繰り返し出血している。自己修復機能は効かないのだろうか?

それから3週間、最長で5日間鼻血が出ない日があって「いけるかも」と希望が湧くが敢えなく再発。諦めてやっと耳鼻科へ。問診票に鼻血と書いて提出。問診票によくある「お酒を飲みますか?」等の質問もなく事前の血圧測定もなく、診察も「鼻血程度で診察?」みたいな顔をしながら鼻をツンツンしたらすぐに鼻血が出て「…じゃぁ焼こうか…」とごそごそと電気メスを取り出してきてジュウジュウ焼いてもらった。バイポーラで焼くのかと思ったらモノポーラで焼いて深さ2mm位のクレーターが出来た。薬が3日分出たが、それから3週間はクレーターに膿が出来続けて鼻の穴が塞がった。一ヶ月経ってやっと膿のような鼻水は減り呼吸は平常に戻った。処置以来鼻血は一切出ていない。一息ついた時点で40日が経ち鼻血と同時に酒を止めたので血圧は20下がった。
未分類
スポンサーリンク
シェアする
とむこをフォローする
とむこの悪口帳「別館」

コメント

タイトルとURLをコピーしました