個人事業主でありながら人を雇ったことがない。それは小さいお店ではよくあることだ。もちろん起業したときにはお店を大きくしていって人をどんどん雇ってなんて考えていたけれど、僕にはそういう能力が全然無くて小さく始めた店を小さいまま経営している。時々同期がとんでもなく大きな店を経営しているのを知ると夜はシクシクと泣く。対抗心は芽生えない
小さい店のメリットは全てを自分で把握できることにある。店が小さければ把握する内容もたかが知れている。雑用が面倒なときはあるが、それは仕方ないというかそういうものだと思っている。
11月より正社員を入れた。指導が面倒くさい。教えるくらいなら自分でやってしまった方が速い。怒るのが面倒くさい。2回3回と同じ失敗を繰り返されるなら自分でやってしまった方が確かだ。でもそれでは雇った意味がないので指導しながら怒りながら毎日を過ごす
あぁ人を雇うというのは全然楽ではないな、一人のほうが良かったな、と思いつつ仕事をしている。僕はいつもヘラヘラして自分の責任の持てる範囲で仕事してきたのに、人を雇ってからはいつも眉間に皺が寄っている。
これだから店を大きくなんてできないよな、才能がない
コメント
でもそれを続けると「業務の俗人化」になるからダメって言われました。人に振れ、教育してくれって。マニュアル化も。
「○○さん(私のこと)に何かあったらどうするんですか?」とも言われましたな。
「何かあったら?って、私に何があるんですか?」
さすがにそう混ぜ返すわけにもいかなかったのですが。まぁ何かあったらってのは、私のことよりも会社のことを心配してるのはわかりました。
正社員さんは男性ですか?女性ですか?
それを教えなければ駄目か!?僕が覚えてもらいたい事はそれより難しいのに!!と悪戦苦闘しております。
ジャンさんのように草のものを多く抱える度量があれば良かったのですが、僕には包容力がゼロなので根気よく見守ることができません。でも、入ってくれた子は僕より2周りも下の女の子なので僕のスパルタ式教育も可哀想だよな、と自宅に帰ると反省するのですが翌朝仕事で「部屋の電気が点きっぱなしなのですがスイッチはどこですか?」とか聞かれると反省も忘れワーワーと怒ってしまいます。
リモート二人羽織、と個人的に呼んでいます
小さいお店だと属人化の状態から始まって人に教えることが標準化に繋がるのだと思いますが、いやはや…
でも教育って大事ですね。教育することで自分も成長できる、なんて綺麗事を言おうと思いましたがまだその境地には至りません。