とむこ

スポンサーリンク
未分類

子供と適当な約束をするな

僕が子供の頃はネットも携帯もなかったので、保険屋という人がちょくちょく家に出入りしていた。契約も更新も人力の時代だったから、この手の仕事はとても羽振りが良さそうだった。保険なんて命を懸けたギャンブルみたいなものだから、胸を張れる仕事とは思わ...
未分類

早く死ねばよいのに

住宅を建てる土地に隣接して古いブロック塀がある。その塀は境界線みたいな役目をしていて、こちらは更地・相手は住宅が建っている。僕らがその土地に家を建てようとする以前から、地震で崩れたら危ないから近いうちに解体しようという話が出ていた(相手方か...
未分類

夏の日暮れは本当に美しい

夏の夕暮れは本当に美しい。夕暮れというとオレンジ色に染まった空を思い受かべるが、実はオレンジ色のない青い空が暮れていく方が何倍も悲しい気持ちになれるギラギラした太陽が沈むと少しずつ暗くなる。真っ青だった空から青みが少しずつ抜けて薄くなってい...
スポンサーリンク
未分類

車の排気量って

古い車に乗っています。ビンテージではなくただの古い車です。16年落ちです。今年の夏はエアコンのエラーが2回起こりました。でも今まで大きなトラブルはありません。それ以前に乗っていたびーえむとかごるふの方がトラブル続きで酷いもんでした排気量が3...
未分類

ポエング

子供が生まれるまでは炬燵に座椅子生活でした。でも子供が生まれると建ったり座ったりの頻度が上がるので洋式生活の方が楽になります。ソファは後々きちんとしたものを買おうと、当時IKEAのポエングという椅子を買いました。1万円以下の椅子ながら使い勝...
未分類

出勤したくない

埼玉県北部、暑い日が続いています。24時間暑いです。エアコン使って室温を下げても暑いです。建物から伝わる熱がじりじりと体に溜ります。室温は低いのに熱く感じるこの感覚は、なかなか理解してもらえないと思います動くと汗が出るので家事がおろそかにな...
未分類

笑い声

幼児にとって生身の動物は恐怖の対象になるようです。動物よりもか弱い存在なので怖がって近づかないというのは生物学的に正しいのでしょう。今のところ一番怖がるのはライオンの遠吠えです。動画を再生すると一発で泣きます。悪いことをしている時も怒るより...
未分類

友達が出来ないまま成長させてよいものだろうか

子供が生まれた時には既にコロナ禍で未だ収束せず。あとどれくらい感染拡大と縮小を繰り返すのだろう。感覚的にはもう2年は同じことの繰り返しで、年単位で少しずつ弱毒化が進むのではないかと予想している。2歳以下はマスクが推奨されていないし必要性も理...
未分類

とうとう吐き出し始める

離乳食初期中期はスプーンを口元に持っていけば反射的に口を開くので多少嫌がっても食べさせることは楽だった。固い塊と嫌いな食感の食べ物をあげて嘔吐しないように気を付ければ良かった。柔らかい炭水化物に肉や野菜を細かくした粥のようなもの1種類用意す...
未分類

親が馬鹿だと子が苦労する

元首相の暗殺テロも時間が経つにつれ色んな情報が出てきています。今のところ容疑者の狙い通りに世論は形成されつつあるのかな?と思います。容疑者の事を詳しく知るごとに彼に対する同情心が強くなっています。短絡的な考えで殺人を犯したわけではないだろう...
スポンサーリンク