とむこの悪口帳「別館」

自分には出来ない→お勧めしない

誰でもネットが使えるようになって誰でも情報発信が出来るようになると、信頼できない情報も増えてきます。知りたいことから正しい情報だけを選ぶにも基礎知識が必要だったりするので、なかには間違った情報を信じて他人とトラブルになったりするのが現状です

間違って理解して情報を発信する人、わざと嘘を発信する人、他人と違った事をいう事でカリスマ性を高めたい人、原因や目的は様々です。その真意も見極めなければいけません

先日youtubeで「○○はお勧めしない」という動画を見ました。でも動画で話している人は「○○」を実践した訳ではなく、その理論が理解できなくて「恐らく○○は失敗する」というイメージだけでお勧めしないというタイトルを付けていました。失敗した例だけ見学して、成功した例は見学してないんですよね。理解しようとせずに先入観から失敗例を見つけ、今度は「○○」が悪いかのような情報を発信してしまう。本来なら「自分の○○は失敗するから他人にはお勧めできない」というのが正しいタイトルなのにそれはプライドが許さないんでしょうね。でもそういう動画を見て「○○は駄目なんだ」という結論だけ記憶に残る人が結構いるんです。

ネットが普及すれば世の中は良くなる。そんな希望を持っていた時期もありましたが、ネットが普及する前の方が仕事はしやすかったような気もします
モバイルバージョンを終了