とむこの悪口帳「別館」

主食を模索

今年の新米も高そうですね。もう5㎏2,000円で買える時代は戻ってこないのでしょう。今までが安すぎたとか世界の主食は1㎏当たり高くても300円だとか色々意見があるようですが、今の価格が適正かどうかより急に上がりすぎて割高感が消えない所に問題があるような気がします。我が家に関して言えば年間消費量は20㎏前後なので値段が上がっても別にという感じですが、一応まだまだ値上がりするかもしれないので何か対策を考えとかないと思っています。個人的にはタイ米が安く手に入ると嬉しいなと思いますが、無理だと思うので今市場で一番安価に手に入る炭水化物として小麦粉を主食にできないか考えました。少し前まで押し麦や大麦を米の代わりに食べてみましたが、やっぱりきつかったです。オートミールも無難な食べ方が粥風なので毎日は食べられませんでした。それで、手軽に小麦粉を調理する方法として最初はチャパティを作ってみたんですが、捏ねる作業や休ませる時間がちょっと苦痛でした。もっと簡単な方法を探していて現状クレープが一番楽なのではないか?と考えています。小麦粉と水(もしくは牛もしくはバターミルク)と塩と卵をかき混ぜて薄く焼くだけなので洗い物が殆ど出ません。クレープに茹でた肉や塩もみした野菜を突っ込んで適当なソースをかければそれなりに食べられます。お好み焼きよりハードルが低いです。安い食パンを買うのとどっちがコスパ良いのかあとで計算してみようと思います。
モバイルバージョンを終了