とむこの悪口帳「別館」

「予算はいくらですか?」

住宅建設を考え始めた頃、住宅展示場に行きました。これは誰もが通るのかなと思います。特に知識がなくともモデルハウスが並んでいる展示場に行けば情報が得られるだろうと考えるものです。会社によって対応は様々で好き勝手に見ても構わない所もあれば、アンケートという個人情報を書かないと乞食のように付きまとう所までありました。

初対面で「予算」を聞かれていつも戸惑いました。どんな家を建てるのか分からないと言っている人に予算を聞いても答えられる訳ないじゃないかと。ご飯を食べに店に入ったらメニューを見せずに予算を聞いてくるのと同じくらい違和感を感じました。予算を聞く前に「当社は30坪で大体○○万円です」とか提示する位の優しさは有っても良いんじゃないかしら

僕はまず見積もりが先に有って、提示された金額が妥当(という表現もへんですが)だったら銀行から借りれば良いや程度の認識でした。自分の好き勝手に出来るのが注文住宅の醍醐味なのに、最初に予算を決めて大きな制限を自ら設けるなんて阿保じゃないかと。こういう考え方はとても傲慢ですが、お金なんて借りられるのなら借りちまえば良いのです。

しかしながら、売る側からすれば「こいつお金持ってるのかな?」という値踏みをするのは当然です。だから「予算」という言葉を使うのだと思いますが、初対面で予算を聞いてくるのは気持ちの良いものではありませんでした。洪水でも流されなかったハウスメーカーの営業さんは「工務店も含めて考えている」の一言で見事にやる気をなくしました。勝手に工務店は安い=顧客としての価値がない、という判断をしたのだ思いますが、結構酷い対応でしたね。別のハウスメーカーは最初のやり取りが銀行の予備審査の申込でした。

大きなお金が動くのでお金の話は重要ですが、大手ハウスメーカーは家を建てたいんじゃなくて家を売りたいんだなというのが良く分かりました。勿論家を売る事が目的なので間違っていないのだけど、そういう会社で買い物のように家を買うよりも「俺の作った家は良いだろう」と自慢してくる小さい工務店の方が商売としてまっとうだし、作ってもらう側も安心して任せられます。なので早々に大手では建てない、と方針が決まりました

感心したのは全ての営業マンの人当たりが良い事。皆さん人を魅了させる技術を持っています。こいつは嫌だなと思う人は全然いませんでした。そういう人柄に惚れて契約しちゃう人がいるのも納得です。僕はピュアな人ではないから効果なかったですが、自身の仕事に彼らの嘘くさい姿勢を反映させることで少し勉強になりました。
モバイルバージョンを終了