スポンサーリンク

完成内覧会は拒否へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
つい先日まで完成内覧会をしたければご自由にどうぞと思っていたんですが、やっぱり受けないことに決めました

理由は社長が僕のことをyoutubeで話していた内容です。建築会社が採用しているソーラーパネル会社がlooop電気なのですが、一番最初に出された資料が設置料無料の10年リースプランだったんです。僕はリースが良いなんて一言も言ってないですし、リースプランを推すにしても購入プランが相見積もりに入っていないことに違和感を覚えました。中立的な立場から選ばせる感じではないんだよな、なんでだろう?と思って質問しても殆どのお客さんがリースプランを選択している、と意味がない回答でした。自分で調べてみると別にリースプランがお得なわけでもなくて、住宅建設で予算が厳しい人の選択肢なのだろうという結論に至りました。まぁよく考えなくても設置料無料で10年後は無料引き渡しなんてシステムに旨味が無ければ企業は採用しませんよね。いきなりそんなプランを持ち出してくるなんてバックマージンでもあるのだろうか?なんて勘ぐってしまいました
別の懸念材料としてリースプランにしたときに10年間電力会社を変えられないというのがありました。現状電気料金は上がり続けている訳ですが、これからどうなるのかは全然読めません。少なくとも安くなるって世界状況では無さそうです。一時期大手電力会社より新電力の方が安くてシェアを伸ばしましたが、結局電気を転売しているだけの中身のない会社でした。実際その時の騒動で潰れた力会社は多かったはずです。自前で電気を確保できない限り大手電力会社より安くならないだろうし(太陽光だけでは難しいですよね)、新規顧客の獲得の展望も無い新電力系から10年逃げられないのはかなりのリスクに感じます。

そんな訳でlooopは選択肢から外し、潰れなそうな国産ソーラーパネル会社を選んだのですがyoutubeでは補助金目当てだとか出力が小さいとか変換効率が悪いとか散々な言われようで、自分の薦めた会社よりも劣ったソーラーパネルを選んだ人として紹介されていました。僕はこの動画の文字起こしを見て(動画自体は不快度が増す気がしてみていません)looop電気を選ばなかった事をずっと根に持っているんだなというのがよく分かりました。「現在建てている施主さん」程度の表現なら仕方ないなぁで済ましたのですが「現在〇〇市で家を立てているお客さんは」て言っちゃってる。ちょくちょく〇〇市で建てている表現を使いながらうちの建築現場の写真を載せていますが、それじゃ個人情報筒抜けだよねぇ。ルームツアー動画は個人宅の間取りがばれるから作らないとか言ってるのに、いろんな所で個人情報を小出しにされるとあんまり変わんないよ
 
 
未分類
スポンサーリンク
シェアする
とむこをフォローする
とむこの悪口帳「別館」

コメント

タイトルとURLをコピーしました